社内でアイデアソンを行いました。

2016年9月27日

【社内でアイデアソンを行いました。】

 

先日、社内でアイデアソンを行いました。アイデアソンとは、アイデアとマラソンが組み合わされた言葉で、一定の時間内にアイデアを出し合って新しいアイデアを生み出す手法です。マラソンを走るわけではありません(笑)

通常ハッカソン(集中的に製品やサービスを開発するイベント)の前に行われているみたいですね。

これ、やってみたらめっちゃ面白いです。
なかなかブッ飛んだアイデアが出てきます。実現するまでにいくつも谷がありますが。

狙いとしては2つあり、ひとつは新たなサービスを考え出すということ。そしてもう一つが、オープンな社風をつくりだすことです。社風というのは簡単には変わらないけど、変わらないものではありません。
僕はどんな人でも創造性を持っていると思っています。ただ、日常の中で創造性の穴にフタをしちゃっている人が多いのではないかと考えます。そのフタを外す助けをするのが、このアイデアソンだと思います。

今回はリーダーを対象に行いましたが、とても面白いので今度は全社でやります。

 

(専務取締役 吉田 章)

dsc02056