金沢おしごとたいけん

2016年8月8日

【金沢おしごとたいけん】

 

2016年8月7日、『金沢おしごとたいけん』が開催されました。金沢おしごとたいけんは金沢市の三和児童館さんが主体となって行っている行事です。20種類以上の業種が集まる中、昨年に引き続き当社は運送業として参加させていただきました。

非常に暑い日でしたが、300名を超える小学生が様々な職業を体験するために参加していました。

 

当社のブースは社会貢献委員会が企画、運営をしてくれました。

 

どのようなことをしていたのかご覧下さい。

まず、運送業について知ってもらうために、紙芝居風の資料とトラックの模型を使って説明をします。

「みんなはトラックが国内貨物全体の何割を運んでいるか知っていますか?」

みたいな感じです。

DSC01805

 

そして、トラックに触れてもらいます。ヘルメットと軍手を装着します。

DSC01817

 

これは中身の入ったドラム缶をみんなで動かしてもらっているところです。200kgほどあるので、ビクともしません。

DSC01821

 

みんなで押しても動かなかったドラム缶をクレーンで簡単に荷台の上に運びます。小学生からは「おぉ」と歓声が上がります。

DSC01826

 

荷台の上で荷物の固定の仕方を見たり、運転席に乗ってもらいます。初めて乗り込む運転席にみんな興味津々でした。

DSC01833

 

今回もたくさんの小学生に我々の仕事を伝えることができました。そして、子供たちの職業観の育成に携わることができたことを心から嬉しく思います。

三輪児童館のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、社会貢献委員会のみなさんありがとうございました。

専務取締役 吉田 章